こんにちは。
山崎です。
今のところ朝配信する方がメイン?なので・・・
今日2本目のこちらは...若干のイレギュラー書き込みです(^^;
15:00から今日もテレ朝チャンネルと新日本プロレスワールドで実況生中継!
視聴環境にある方は是非観て欲しいです。
楽しいですよ!
昨日の新日本プロレス札幌大会観ました?
凄く面白かったですね。
自分は新日ワールドで観戦してたんだけど、所々で映像が止まってしまったりして。
ちょっと、ちょっと( *`ω´)
ってなったけどあれってアクセスが集中したからかなぁ。
ロスインゴvs鈴木軍の2試合の映像が止まったりしたって事は、その2試合の注目度がバリたかだったの?
まぁ自分の注目もそこだったから…アクセスが集中するのもわかるよね。
今日のIWGPタッグどうなるんだろう?
全てはこれからってことですか。
昨日はずいぶん久しぶりに最初から最後まで観戦させて頂きました。
ちょっと観ないうちに凄いことになってますね。
なにがって?
前座が…ヤングライオンが!
プロレスに限らず格闘イベントって日本では前座があってメインに行く過程でだんだん盛り上がっていくんです。
でも、昨日の大会は最初からすごかった!
ただひと言、すげーっ!
なんと表現したらいいのか…僕には自分の気持ちを表現する術がありません!
すげー!かっちょえー!
しかないです。
なんですかあの2人のブリッジ!
あの肉体!
とくに上村選手を観ていて感じたのって…若き日の藤波辰巳!
あのビルドアップされた肉体!
あのぼさっとした感じの髪型(^^)
Jr.でダイナマイトキッド、チャボゲレロなどと死闘を繰り広げていた藤波辰巳と丸かぶりではないか!
あんな試合をみせつけられたら、正直なところ他の団体は太刀打ちできないんじゃないか。。
シンプルな技の攻防の中に突如としてスープレックスが飛び出す!
そこに技を大切に扱ってるっていう気持ちがものすごく伝わる!
ヤングライオンなので基本的な技で勝負って当然っていっちゃ当然なんだけど。。。
今のプロレスって最初から大技の応酬になったり、それこそ頭から落とすような技が主流になってきてる。
頭から落とす技ってみててどんな気がします?
スリリングな展開ってみてるのかなぁ?
自分なんか観戦していて冷やっとして、そのあとなんだかいや〜な気分になるんだよねぇ。
そりゃレスラーって強靭な肉体を表現するのが商売である以上、危険な技って当然必要なんだろうけど。。。
果たしてそれだけで我々の魂は揺さぶられるんだろうか?
それと大技の応酬ってどうなんだろう?
文章かくにも『起承転結』ってあるよね。
僕の書くブログにはあんまりないけど(汗)
毎日白飯に塩かけて食べてるひとが、たまにのりたま振りかけで食べるとすげー美味いって話になるでしょ。
毎日フランス料理ばっかり食べてる人は、フランス料理にたいして美味しいって感じなくなっちゃう。。
ひとを感動させるにはギャップが必要!
ギャップを魅せることでインパクトを残せる!
そう言った意味で今日の第1試合はヤングライオンらしい基本的な技の応酬からのスープレックス!
ものすごくギャップを感じることができたし、大技が引き立ちました!
Good job!
第1試合の成田蓮と上村優也をみて、新日本プロレスの現在、過去、そして未来を感じさせて頂きました。
昨日の大会は大変美味しゅうございました^_^
今日の前座の試合も魂込めて観させていただきます!
追伸:ジェイ•ホワイトって新日本プロレスの近未来の希望の星になり得る『逸材』ではないのだろうか。棚橋とのIWGP戦楽しみです。