おぢさんのつぶやき -山崎篤史ー

とうとう50代突入してしまいました。白髪が増えてきたおぢさんですが、たまに書き込もうかなぁと思います。

気付き

コンサルタント受けました

おはようございます。 山崎篤史です。 今年になってメンタルがだいぶ戻って来たんだけど、戻ってくるんじゃ・・・結局何にも変わらないって事にだんだん気がついてきて、違う地点に立たないと何の為にメンタルの低下をきたしたのか? いままでのネガティブな…

今年のテーマは無駄遣いです

おはようございます。 山崎です。 昨日は自分の知らない過去にタイムトリップすることができました(^^) 楽しい時間でした。ありがとうございました。 またタイムマシンに乗せてください。 今日は何書こうかな。 書かないといけないって思って書いたら自分じ…

ファミレストーク第三弾『ペペロンチーノとサルサソース!』 趣味って連鎖するんです。

おはようございます。 山崎篤史です。 朝の配信なのでメンタルのことです。 メンタルっていうかマインドっていうか。。。 そんな感じです。 朝も不定期ですが、趣味のプロレスは夕方に配信するつもりです。 なんとなく書けたらなんですけど。。。 今日は友達…

ファミレストーク(2)

おはようございます。山崎篤史です。 先日は会話の中で僕の琴線に触れた事がありましたって話を書きました。 www.yamasaki1969.com 今日はその続きを書きたいと思います。*詳しくは上記をご覧ください。 昨日の記事を読むのめんどくさいって方のために下記…

ファミレストーク(1)

かおはようございます。 おひさしぶりです。 山崎篤史です。 最近やっと少しずつですが「喜怒哀楽」出てくるようになってきました。 哀だけはずっと出てたんですけどね。 しばらくお休みしていましたが、ぼちぼちブログ再開しようかなと思ってます。 少しず…

ちょっくら小旅行に行ってきました!

おはようございます。山崎篤史です。 昨日行った小旅行のご報告をさせていただきたいと思います。 *現在帰宅してこの記事を書いてます。友人は帰宅後すぐうたた寝をしてます。なので、冒頭おはようって書いてますが、現実は夜です。観たい番組があるって言…

ちょっくら小旅行に行ってきます!

おはようございます。山崎篤史です 今日はちょっと思うところがあります。 先日『たまには空を見上げましょう』と書きましたが、書きっぱなしになってしまいました。 www.yamasaki1969.com 書くからには自分が『空を見ないと、感じないと』ダメだと思って、…

たまには空を見上げましょう

おはようございます。山崎篤史です。 結構寒いですね。こっちは九州だから雪は降ってないですけど。。。雪が積もってるところとかもあるんですよね。 降らないところのひとって雪は幻想的で綺麗だなぁって思いますが…実際生活してる方にとっては大変な事なん…

今日はちょっとゆる~いはなし/山崎篤史

おはようございます。山崎篤史です。 今日はちょっとゆる~いはなし。 自分は九州の某県にすんでいるんですけど、、、 職場でなにげなく「四国4県って答えれる?」 って話になりました。 うちの若い子は 『行ったことないから分かりませ〜ん』 『病院の受付…

生きていくうえで一番大切なものを得るために必要なもの

生きていくうえで一番大切なものはなにかって考えたときに。。。 皆さんいろいろなご意見があると思うんですが、、、 自分が思うに最終的にはやっぱり 「時間」 だと思います。 www.yamasaki1969.com 時間は貯蓄することができない。不可逆的なもの 時間以外…

謙遜ならそこまで問題ないんですよ。でも、過剰な謙遜は。。。

卑下kotobank.jp 前回過剰な謙遜ってどうなんだろうって書き込んだんですが、、、 謙遜ならいいんですよ。自分をあえて控えめに言っているのであれば、過剰にならなければ。でも過剰に謙遜する=卑下するってことになりますからこれはあんまりいいことじゃあ…

けんそん【謙遜】自分の能力・価値などを低く評価すること。控えめに振る舞うこと。

けんそん【謙遜】 kotobank.jp 日本人って謙遜する文化がありますよね。これって何故なんでしょうか? 日本人って単一民族だからなんでしょうか。集団行動を重んじるっていうか個人より和を重んじるって感じがありますよね。これって諸外国の方からしたら信…

新人さんのルート営業を見て感じることがありました。

うちの職場には毎日業者さんがいらっしゃいます。(ルート営業ですね) ある業者さんの話なんですが、新人の方が来られています。 新人さんって見ること聞くことがわからなくて大変だと思うんですが、その方もできないことに、わからないことに悲観的になっ…